【サヨク悲報】 アベノミクス否定派の最後の砦、「実質賃金」ついに上昇に転じる1 : 男色ドライバー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:20:33.10 ID:5Ng60VoR0.net PLT(12000) ポイント特典
4月の実質賃金0.1%増、2年ぶり上昇 賃上げが寄与
厚生労働省が2日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報値)によると物価変動の影響を加味した実質賃金の指数は前年同月に比べ0.1%上昇した。上昇は2年ぶり。
名目の物価を押し上げた2014年4月の消費増税から1年がたち統計上の影響が消えたほか、企業業績の改善や人手不足による賃上げも寄与した。家計の実感に近い賃金が上向き始めたことは個人消費の追い風となりそうだ。
調査は、5人以上の事業所が対象。実質賃金は名目の賃金指数を消費者物価指数(CPI)で割ってはじく。プラスなら物価上昇を超えるペースで収入が増えていることを示す。3月は2.7%のマイナスだった。
実質賃金が急浮上したのは、消費税率が昨年4月に5%から8%へと引き上げられた影響がはげ落ち、前年比でみた名目物価への影響が中立になったことが大きい。
加えて電機、自動車といった分野で大手企業が相次ぎ過去最高益を更新するなど、好業績を背景に賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)も広がった。
サービス業を中心とする人手不足も手伝い、賃金の上昇率が見かけ上の物価の伸び率を上回った。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF02H04_S5A600C1MM0000/
2 : 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:23:29.91 ID:pGXzt7dV0.netブサヨイライラwwwwwww
3 : アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:23:41.40 ID:qhMAY8K+0.net今度はサヨクが「前年度比は卑怯」と言い出す番
4 : シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:25:12.25 ID:G/TUUA5l0.net今景気が悪いとか言ってる奴はニートくらいだろ
5 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:25:38.18 ID:3Cw8EjPj0.net俺の友達も皆給料上がったり良いとこに転職できたみたいだし、飲みに行きまくってるわ。安倍のおかげで本当に幸せになった気がする
6 : クロイツラス(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:26:57.41 ID:ulViSKND0.net昨日共産党のポスターで「ストップ!アベノミクス!!」ての見かけたんだけど、
あいつらどんだけ日本経済停滞させたいのだろうか
それをアピールするだけなんだと、なぜ気づかないのだろうか
やっぱアホやなあいつら
7 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:28:19.74 ID:wHKP2FyS0.net人が足りなくなってきて労働力の奪い合いが始まるよ
8 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:31:28.54 ID:9PG/01Nm0.net過剰な円安と原油高ですぐにスタフレでしょう
10 : バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:33:42.15 ID:eTZQd+mr0.net調整インフレこそが、デフレ堕出の最終手段だから。
デフレが良いとか言ってる馬鹿はまだいる。
12 : リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:39:15.30 ID:aaoNI4oT0.net今稼げない人は仕事してない人だろ。株とかFXとか関係ない。
底辺でも歩合の仕事ならこなせないほどの仕事増えてる。
正直寝たい。でも今が稼ぎ時なんでがんばる
13 : チェーン攻撃(沖縄県)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:40:04.33 ID:aRJrZXGM0.net年収300万円が9人、年収1億円が1人だとすると
この10人の平均年収は1270万円
賃金上昇ってこういうことだろ?
14 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:40:30.59 ID:XgcLAxrc0.net125円まで来たし俺のファンドも1年で3割増えた
円安最高だな
15 : かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:40:49.67 ID:sSOjUBYM0.net紫BBAの見解はよw
16 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:41:55.40 ID:mV4N4tqK0.netITバブルに比べるとだいぶ緩やかだけど
力強く上がってるのが実感できる
17 : リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:42:27.63 ID:lSZSvYAS0.netどうせ都合の悪いデータは改竄住みだろ
18 : ブラディサンデー(芋)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:44:03.96 ID:4SWG08ef0.net俺んとこ一向に上がる気配ねーわ
19 : スパイダージャーマン(福島県)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:46:01.18 ID:Df1NkRKh0.net消費税あげても実質上がったのならウィンウィンだな
21 : 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:47:41.98 ID:mBSAzFh80.netま、まだあるし
つ「個人消費のおちこみ」
23 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:51:44.62 ID:uFmvv2Fy0.net株価といい景気が過熱気味だ
消費税13%~15%を早々に検討しないと
25 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:52:36.65 ID:eJp1f1+30.netアベノミクス
みたいな自己主張丸出しの名前付けなかったらここまで否定されなかったと思うんだよね
正直効果なんてないようなレベルで格差は確実に広がっただけだし
27 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:54:43.38 ID:IM6qwi9K0.netハピネス国家が実現しそうだ
28 : ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:55:40.24 ID:nZvBJTB40.netまあ給料上がったしなぁ
東京だからかもしれんけど
29 : エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:55:42.77 ID:Tbycbt1I0.net派遣法改悪したらまた実質賃金下がるだろうな
31 : ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:56:11.12 ID:vvknb0390.net製造業は半年くらい前から明らかに人手不足になってるしなぁ
32 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:56:31.96 ID:vaZyNonM0.net紫ババアどうすんの?
見えない聞こえなーいすんの?
34 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:57:37.55 ID:en/29npb0.net>消費者物価指数
これがイカサマ。
黒田によると全然上がってないということだからな。
35 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/02(火) 12:59:40.56 ID:4Ph2Bc7M0.net保守が新規に政策を打ち出して
革新がそれに反対する(現状維持
逆じゃないのか?
転載元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1433215233/
- 関連記事
-
≪ 情弱はコンビニのATMで金下ろすたびに写真撮影されてるの理解してない様だな | HOME |
日本年金機構 問題のメールを開いてない職員のPCも感染 ≫
≪ 情弱はコンビニのATMで金下ろすたびに写真撮影されてるの理解してない様だな | HOME |
日本年金機構 問題のメールを開いてない職員のPCも感染 ≫